福井大学キャリアセンター(キャリア支援課)

ブログ

就活3年ルール

2020年12月7日

卒業後3年間は新卒扱い(3年ルール)というニュースを見たことがあるでしょうか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201027/k10012683551000.html

新型コロナウイルスの影響を受けている学生の就職活動を支援するため文部科学大臣が経済4団体に要請しました。
リーマンショック後の内定率悪化をうけ「就職できない若者に対するセーフィティーネットの構築」の意味もあって提言されたルールですが,実際,企業はこの「3年ルール」を適用しているのでしょうか。
“多くの企業で適用されています。”…が,新卒としてエントリーでき,採用試験の土俵には上がれるようになっていますが,内定獲得は難しいです。
欲しい人材であれば,新卒であろうが既卒であろうが関係ないのですが,新卒と卒業から1~3年たった人が同じ能力でいいのでしょうか。新卒の人が同じレベルの能力であればその人は1年後,2年後にはもっと能力が伸びていると考えます。
卒業後何をしてきたのでしょうか。その経験値が積みあがっていないと戦えません。
厳しい言い方かももしれませんが,学生時代に就活がうまくいかず「3年ルール」という甘い誘惑にすがってしまう人は,往々に卒業後も同じような就活を繰り返してしまいます。
卒業後に就活をするといっても,卒業前には既に後輩がバリバリ就活して,内定ももらえている学生も出てきています。企業の採用活動は早期選考の傾向がますます進んできています。就職を1年延ばしても就活を休止できない状況です。

今年はコロナ禍で後半の採用が減ってきている状況で就職活動がうまくいっていない人もいるかもしれません。でも,まだ求人がないわけではありません。もう一度広く業界,職種を見直し,就活を継続ください。キャリア支援課でもサポートさせていただきます。キャリア支援課に来てください。
ただし,何が何でも就職活動を強要するつもりはありません。
少しでも学生さんの心の負担を軽くするためにキャリア支援課はあります。
しんどい時は,ちょっと休んでみたり,低空飛行してみたり,まずは卒業のために研究に専念したいということもあるかもしれません。そういうこともひっくるめて就職活動を一緒に考えていきませんか。

考えるお手伝いをするのがキャリア支援課です。
代わりに考えてあげるとか,何かを強要するとかじゃないです。
支援するところであって,就活のノウハウを教えたりもしています。
うまく利用してくれればいいなと思っています。

ブログ一覧に戻る