「免疫力」
2021年2月15日
立春が過ぎ,少しあったかくなってきたかなと思っていたら,またまた寒くなるそうです。
そこで寒い時期になぜ風邪をひきやすいのか。
気温が下がることで人の体温も低下し,免疫力が落ちてしまうから。
36.5度が免疫を正常に保つのに最適な体温らしいです。1度体温が下がると,免疫力は30%低下すると言われています。逆に1度上がると,免疫力が5~6倍になると言われていて体温は重要です。
体温を下げない(上げる)ためには,温かいものを食べ,風呂に入り,運動する。
コロナ禍で運動しづらくなりましたが,歩く距離をちょっと増やしてみるとか,軽いストレッチをしてみるとか,日々の生活の中で少し体に負荷をかける工夫をしていきましょう。